2005-01-06から1日間の記事一覧

★曽根幸子+滝本誠+編集部編『アート系映画徹底攻略』(CineLesson2、フィルムアート社、1998/05、amazon.co.jp)#0015 書名にいささかの気恥ずかしさを感じないわけではないけれど、こういうカタログ的な本は何種類あってもいいと思う。って誰に向かってエ…

★『植草甚一スクラップ・ブック7――J・Jおじさんの千夜一夜物語』(晶文社、2004/12、amazon.co.jp)#0012 ★『植草甚一スクラップ・ブック8――江戸川乱歩と私』(晶文社、2004/12、amazon.co.jp)#0013 ★『植草甚一スクラップ・ブック23――コーヒー一杯のジャズ…

★殿山泰司『JAMJAM日記』(ちくま文庫と10-3、筑摩書房、1996/02、amazon.co.jp)#0009 ★殿山泰司『三文役者のニッポンひとり旅』(ちくま文庫と10-4、筑摩書房、2000/02、amazon.co.jp)#0010 ★殿山泰司『三文役者の無責任方言録』(ちくま文庫と10-5、筑摩…

★筒井清忠編『新しい教養を拓く――文明の違いを超えて』(岩波ブックレットNO.483、1999/07、amazon.co.jp)#0008 専門が異なる各分野のひとびとによる教養論。 中務哲郎「古代ギリシアの教養――教育・自由・民主政」 川合康三「中国の士大夫と古典的教養」 間…

★冨原眞弓『ヴェーユ』(Century Books人と思想107、清水書院、1992/04、amazon.co.jp)#0007 シモーヌ・ヴェーユ(Simone Weil, 1909-1943)の評伝。生涯の出来事を追いながら、随所に著作や書簡からの引用をはさんであり読みやすい。著者の冨原眞弓は、ヴ…

今日明日読む本に困っているわけではない愚生であるのだが、どういうわけか通りを歩いていると、知らぬ間に書物たちが風呂敷に這入ってくるんである。向こうから来るものはしかたがない。来るものは拒まず、去るものは追わず。 書店にて、NHK BOOKSの棚を眺…