「「文」の概念を通して日本「文」学史をひらく」

河野貴美子+Wiebke Denecke+新川登亀男+陣野英則編『日本「文」学史 第一冊 「文」の環境――「文学」以前』(勉誠出版、2015/09)は刊行を待ちかねていた1冊。落手して、目下はその巻頭に置かれたヴィーブケ・デーネーケ氏の「「文」の概念を通して日本「文」学史をひらく」を熟読中。

 

えらい視野の広い議論で面白いなァと思って調べてみたら、ノートン社の世界文学アンソロジーの編集をしたり、Classical World Literatures : Sino-Japanese and Greco-Roman Comparisons (Oxford University Press, 2013)という本をお書きになっているのですネ。というか、『古典世界文学――中国=日本とギリシア=ローマの比較』って、実にいいなァ。読んでみます。

 

⇒オックスフォード大学出版局の同書紹介ページ 

global.oup.com

 

⇒Boston University Modern Languages & Comparative Literature

 http://www.bu.edu/mlcl/profile/wiebke-denecke/

 ボストン大学のウェブにあるデーネーケ氏のプロフィール。

 

Classical World Literatures: Sino-Japanese and Greco-Roman Comparisons

Classical World Literatures: Sino-Japanese and Greco-Roman Comparisons

 

  

The Norton Anthology of World Literature

The Norton Anthology of World Literature

  • 作者: Martin Puchner,Suzanne Conklin Akbari,Wiebke Denecke,Vinay Dharwadker,Barbara Fuchs
  • 出版社/メーカー: W W Norton & Co Inc (Np)
  • 発売日: 2012/03/09
  • メディア: ペーパーバック
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

  

日本「文」学史 第一冊 A New History of Japanese “Letterature

日本「文」学史 第一冊 A New History of Japanese “Letterature" Vol.1 (日本「文」学史 1)