『現代の科学哲学』(大出晁+坂本百大監訳、誠信書房、1968/05)#0252
 The Voice of America Forum Lectures: Philosophy of Science


1963年にヴォイス・オブ・アメリカにより企画・放送された「科学哲学」という連続講演。以下、参考までに講演者と題目(要するに目次)を抜粋する。ただし人名の表記は本書に従う。

・アーネスト・ネイゲル「科学の性格と目標」
・アイザーク・レヴィ「仮設の効用と受容」
シドニー・モルゲンベッサー「心理学主義と方法論的個体主義」
・レオン・ヘンキン「真と証明可能性」
・レオン・ヘンキン「完全性」
・S.C.クリーニ「計算可能性」
・ウィラード・V.クワイン「必然的真理」
・パトリック・スッピス「科学理論とは何か」
・ラッセル・ハンスン「観察と解釈」
・ヒラリー・パットナム「確率と確証」
・カール・G.ヘンペル「科学的説明」
・アドルフ・グリュンバウム「空間と時間」
モートン・ベックナー「生物学理論における説明の問題」
・マイケル・スクライヴン「人間行動の本質的な予測不可能性」
・マックス・ブラック「帰納の正当化」
・ネルソン・グドマン「科学と簡潔」
・ポール・ファイャーベント「ミクロ物理学の諸問題」


・坂本百大「科学哲学入門」
・大森正蔵「科学哲学の問題点」


細かいことだけれど、それぞれの講演者の最初のページに肖像写真と短い紹介文が付されているのがよい。