InterCommunication No.54、Autumn 2005(NTT出版


閉館が取りざたされているICCは、その後どうなっているのかわかりませんが、機関誌InterCommunicationは、次号の予告(11月27日)も掲載されています。本号の特集は戦後60年 戦争と平和のメディア——歴史・記憶・表象の動態」

・「戦争の視線——第一次・第二次世界大戦の戦争プロパガンダ資料」
西谷修港千尋吉見俊哉「戦争プロパガンダと記憶——ポスターからデジタル・アーカイヴまで」*1
・土屋誠一「世界の一望という神話——「Google Earth」とスキャンされる世界」
・「記憶の空間1 ダニエル・リベスキンドユダヤ博物館」」(写真=下田泰也)
大澤真幸佐藤卓巳「〈八月十五日〉の連続と断絶——「記念日」と歴史認識
・「記憶の空間2 ピーター・アイゼンマンホロコースト・メモリアル」」(写真=下田泰也)
安藤礼二イデアの戦争——イラン革命から第二次世界大戦へ」


特集のほかには、目下ICCで開催中のローリー・アンダーソン「時間の記録」展」関連の記事、ドミニク・パイーニ氏によるゴダール愚かな〔イデイオット〕人物たち」(坂本安美訳)、北田暁大氏、青山真治氏、後藤繁雄氏、坂本龍一氏、藤幡正樹氏の連載など。


堀潤之氏、蓮實重彦氏、渡邊守章氏、太田佳代子氏、稲葉振一郎氏、田中純氏の連載は休載。


NTT出版
 http://www.nttpub.co.jp/

*1:どうでもよろしいことですが、17ページに掲載されているお三方の写真がみな似たポーズをとっているのがちょっとおもしろかったです。