2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「歩くようなはやさで生きる人のためのリベラルアーツ」

シブヤ大学のプロジェクト「歩くようなはやさで生きる人のためのリベラルアーツ」(全4回を予定)で、吉川浩満くんとともにナビゲーターを務めます。 このプロジェクトでは、毎回テーマに沿ってゲストをお招きし、伺ったお話を後にZINEとして編集します。 第…

「異界をつなぐエピグラフ」

創元社のnoteで新連載「異界をつなぐエピグラフ」を始めます。 目下は、アーティストで編集者の藤本なほ子さんと共編著で『エピグラフの本(仮題)』(創元社から刊行予定)を制作しています。創元社の編集担当は内貴麻美さんです。 制作の過程で、藤本さん…

「人文的、あまりに人文的」#092

吉川浩満くんとお送りしているYouTubeチャンネル「哲学の劇場」は、2020年の1月19日に最初の投稿をしてからそろそろ2年になります。 「誰か見てくれる物好きはいるかしらね」などといいながら始めてみたわけでしたが、おかげさまで目下は4400人のチャンネル…

「選書の世界の歩き方」

『本の雑誌』2022年2月号(本の雑誌)は、「選書の大海原に飛び込め!」という特集です。 私は「選書の世界の歩き方」と題して、選書という形式の本について、あれこれ書いております。 原稿の依頼を頂戴した際には、選書ならそれなりに集め読んできたから、…

特集「AIと文学の未来」

『文學界』2022年2月号(文藝春秋、2022.01.07)の特集「AIと文学の未来」で、吉川浩満くんとともに連続インタヴューを担当しました。 三宅陽一郎さん、川添愛さん、大澤真幸さんにお話を聞いています。また、吉川くんとブックガイド対談もしております。構…

連載「文芸的事象クロニクル」

『文藝』2022年春号(河出書房新社、2022.01.07)に連載「文芸的事象クロニクル」を書きました。この3カ月のあいだの世界で起きた文芸に関連しそうな出来事からいくつかを選んで編んだ年表(クロニクル)です。 文芸季評「文態百版」は前号で最終回でした。…

今野真二+山本貴光「知識の沼――ことばで巨人の肩にのる」最終回

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今野真二さんの『日本語の教養100』(河出新書)の刊行を記念して企画された往復書簡「知識の沼――ことばで巨人の肩にのる」の第10回(最終回)が公開されました。 今回は今野さんの番で、「対面」「対話」の語史の検…