2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

イヴェント:「スケザネ図書館開設一周年記念特別生放送」

書評家のスケザネさん(渡辺祐真さん)のYouTubeチャンネル「スケザネ図書館」の開設1周年を記念した特別生放送に、吉川浩満くんともどもお邪魔しました。 下記からご覧いただけます。 www.youtube.com

イヴェント:「歩くようなはやさで生きる人のためのリベラルアーツ」第2回 橋迫瑞穂さん

シブヤ大学のプロジェクト「歩くようなはやさで生きる人のためのリベラルアーツ」第2回は「信じる」というテーマで、橋迫瑞穂さんにお話を伺いました。 聞き手は吉川浩満くんとわたくしです。 全4回のこのイヴェントは、終了後にZINEを制作する予定です。 ww…

イヴェント「ISIS FESTA SP『情報の歴史21』を読む」

2022年2月23日(水)の夜、編集工学研究所で「ISIS FESTA SP『情報の歴史21』を読む」でお話しします。 先頃刊行された『情報の歴史』の増補版『情報の歴史21』をどのように使っているか、デジタル版になにを期待するか、といったことをあれこれ述べる予定で…

「異界をつなぐエピグラフ」第2回(創元社note部)

創元社note部で始めた連載「異界をつなぐエピグラフ」第2回を書きました。 今回は「モンタージュ式エピグラフ、あるいはザナドゥへの道」と題して、ハイパーテキストの話などをしております。 エピグラフが異界をつなぐ扉であるとはどのようなことか、という…

猫町倶楽部×みんなのつぶやき文学賞コラボレーション企画

2022年02月12日(土)の夜、猫町倶楽部とみんなのつぶやき文学賞のコラボレーション企画で、小林秀雄「様々なる意匠」の読書会を行いました。 私もこの機会に久しぶりに精読して、批評の批評とでもいうべき同論の面白さを味わいました。 なぜここにお邪魔し…

新連載「文学のエコロジー」

『群像』2022年3月号(講談社)に新連載「文学のエコロジー」の第1回「文芸作品をプログラマーのように読む」を書きました。 文芸作品には、なにがどのように書かれているのかという問いを念頭に、そこに記述された世界をコンピュータでシミュレーションとし…