今週土曜日発売の図書新聞第2741号(2005年09月10日)に、カトリーヌ・マラブー『わたしたちの脳をどうするか——ニューロサイエンスとグローバル資本主義』(Que faire de notre cerveau ?)(桑田光平+増田文一朗訳、春秋社、2005/06[原書2004]、amazon.co.jp)の書評を相棒・吉川浩満id:clinamen)と寄稿しました。


機会がありましたらご覧ください。なお、同書の目次は以下のとおりです。

・日本語版序文 〈騒乱〉に満ちた脳とともに 港千尋
・謝辞


・序論 可塑性と柔軟性——脳を意識するために


・第一部 可塑性の活動範囲
 A 決定と自由のあいだ
 B 「三つ」の可塑性
 C わたしたちは性能を高めるうえで選択の可能性をもつのか?


・第二部 中央権力の危機
 A 「大脳=機械」論の終焉
 B ニューロン人間と資本主義の精神
 C 社会からの「離脱」とうつ病――新たな排除の諸形態


・第三部 「あなたはあなたのシナプスだ」
 A 「シナプス自己」または「原自己」
 B 「ロスト・イン・トランスレーション」——ニューロンから心へ
 C もうひとつの可塑性


・結論 生物学的オルター・グローバリズムへ向けて


・原注
・日本語版インタヴュー(聞き手=桑田光平+増田文一朗)「わたしたちの可塑性をどうするか」
・訳者あとがき


【追記】2005年09月03日:
・当該『図書新聞』の号数を追記しました。


⇒作品メモランダム > 2005/06/27 > 脳とイメージ/カトリーヌ・マラブー
 http://d.hatena.ne.jp/yakumoizuru/20050627


⇒春秋社
 http://www.shunjusha.co.jp/