★レジーヌ・ペルヌー『ジャンヌ・ダルクの実像』(高山一彦訳、文庫クセジュ766、白水社amazon.co.jp
 Régine Pernoud, Jeanne d'Arc (Collection QUE SAIS-JE ? No.211, Presses Universitaires de France, 1981)


ロベール・ブレッソンは、映画『ジャンヌ・ダルク裁判』(Procés de Jeanne d'Arc, 1962)の冒頭でこんな言葉を掲げている。

彼女は正式に埋葬されなかった。そして彼女の肖像は何ひとつ、我々の手にはないのである。だが、我々には肖像以上のものが残されている。それはルーアンの裁判官たちの前で語った彼女の言葉である。


この映画は、弾劾裁判の真正なる記録と弾劾裁判の経過そのままをもとにしている。


実際、この映画はルーアンの城に拘禁され、法廷に引き出されたジャンヌ・ダルクと法廷を主宰する司教との問答を中心に進められる。


では、ジャンヌ・ダルクをめぐる史料・資料にはどのようなものがあるのか? ジャンヌ・ダルクについて創られたおびただしい創作はなにをもとにしているのか? それが気になってこの本を手にした次第。訳者の高山一彦氏には、『ジャンヌ・ダルクの神話』(講談社現代新書)の著作もある。



★アンリ・アジェル『映画の美学』(岡田真吉訳、文庫クセジュ235、白水社amazon.co.jp
 Henri Agel, Esthétique du cinéma (Collection QUE SAIS-JE ? No.751, Presses Universitaires de France)


目次はつぎのとおり。

序論
第一章――夢の昇級
第二章――リアリズムの曖昧さ
第三章――表現主義
第四章――偉大な理論家たち(1)――ベラ・バラージュ
第五章――偉大な理論家たち(2)――フセヴォロド・プドウキン
第六章――偉大な理論家たち(3)――S.M.エイゼンシュタイン
第七章――偉大な理論家たち(4)――ルドルフ・アルンハイム
第八章――イタリア派
第九章――カメラ万年筆説
第十章――美学の混乱
付 録――二、三の美学の問題



★加納邦光『ビスマルク』(Century Books 人と思想182、清水書院amazon.co.jp


★magazine littéraire, No.434 SEPTEMBRE 2004
・Artaud: l'insurgé (DOSSIER)
Jacques Derrida, Les voix d'Artaud (la force, la forme, la forge) (ENTRETIENS)
・Un cours inédit de Gilles Deleuze: Bergson, le problème de la différence


アルトー特集。デリダやルディネスコへのインタヴューなど。


また、ANNALES BERGSONIENNES の第二号は、Bergson, Deleuze, La phénoménologie という特集で、ドゥルーズベルクソン講義が掲載されている模様。本誌にはその抜粋が紹介されている。


次号の特集はミシェル・フーコーの予定。