『デカルト 医学論集』(山田弘明+安西なつめ+澤井直+坂井建雄+香川知晶+竹田扇訳・解説、アニー・ビトボル-エスペリエス序、法政大学出版局、2017/03)
デカルトの医学・解剖学関連のテキスト5篇を訳出した集成。
目次は以下の通り。
・凡例
・山田弘明 はじめに
・アニー・ビトボル-エスペリエス 序
・解剖学摘要
・治療法と薬の効能
・動物の発生についての最初の思索
・味覚について
・人体の記述
・解説
・I 安西なつめ「『解剖学摘要』『治療法と薬の効能』解題」
・II 香川知晶「『動物の発生についての最初の思索』『味覚について』解題」
・III 山田弘明「『人体の記述』解題」
・IV 澤井直「解剖用語の歴史から見たデカルト――襲用と独自性」
・V 竹田扇「現代医学から見たデカルトの解剖学とその周辺」
・VI 坂井建雄「西洋医学におけるデカルトと解剖学」
・香川知晶 あとがき
・人名索引
・事項索引
底本は次の2冊。
★OEuvres de Descartes, tome XI (Ch. Adam & P. Tannery, 1996)
★René Descartes, Opere postume 1650-2009, Testo francese e latino a fronte (G. Belgioioso, 2009)
5篇の原題と、アダン・タヌリ版デカルト全集(AT)の対応ページは次の通り。(「はじめに」による)
★デカルトの手稿による解剖学
Anatomica quaedam ex Mto Cartesii, 1628-1648, AT. XI, 549-634
★治療法と薬の効能
Remedia et vires medicamentorum, 1628, AT. XI, 641-644
★動物の発生についての最初の思索
Primae cogitatines circa Generationem, 1630-32, 1648, AT. XI, 505-538
★味覚について
De Saporibus, AT. XI, 539-542
★人体の記述
La description du corps humain, 1648, AT. XI, 223-286
『デカルト全書簡集』(全8巻、知泉書館、2012-2016)も完結し、本書に続いて『デカルト 数学・自然学論集』(法政大学出版局)、『ユトレヒト紛争書簡集』(知泉書館)も刊行予定とのことです(本書「あとがき」による)。
- 作者: ルネデカルト,Ren´e Descartes,山田弘明,安西なつめ,澤井直,坂井建雄,香川知晶,竹田扇
- 出版社/メーカー: 法政大学出版局
- 発売日: 2017/03/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る