神経科学

念じてゲームをプレイするサル

ニューラリンク社がYouTubeで公開した動画。 脳にチップを埋め込まれたサルが、はじめは普通に手でコントローラを操作して、『ゲーム(Pong)』をプレイし、その過程を通じて得られた神経活動のデータに基づいて、今度は手を使わず、神経活動のみで同じゲー…

長期的な神経記録の保存

Ed Cara「日常生活を送る人の脳活動をリモート監視できるデバイスが誕生」(福田ミホ、GIZMODO、2021.05.11) パーキンソン病の治療などで脳に埋め込む電極から、外部装置にデータを流して記録する仕組みのよう。 www.gizmodo.jp 同記事で参照されているnatu…

人工知能研究と神経科学

個人的には19ページに書かれている「人間はシミュレーションをベースとしたプランニングにより、長期予測に基づいた行動選択を行っている可能性」という点に興味がある。 人はなぜ遊ぶのか(ゲームに限らず、文学や映画を楽しむことも含めて)、という問いに…

「「社会のルールの変化」に関わる脳機能ネットワークの一端を解明」

★「【脳科学研究所】「社会のルールの変化」に関わる脳機能ネットワークの一端を解明――英国科学雑誌に論文を発表」(玉川大学) 玉川大学脳科学研究所(東京都町田市/所長:小松 英彦)の松元健二教授と蓬田幸人特別研究員らの研究グループは、人々の意識が…

波としての神経活動

★「神経活動の「波のうねり」が痛みの情報を担うしくみを解明」(京都大学、2017年10月25日) そういえば、神経の活動を「波」として表現することは、いつから始まったのだろう。脳波という発想からかしら。 意識状態については、ウィリアム・ジェームズやそ…