フォーサイト2004 2/21-3/20 第15巻第3号(新潮社)#0212
 ・「急伸するインド経済」
 ・「分裂するアメリカを映し出す大統領選挙
 ・「「ロシア情報機関」研究」


★クセノポン『キュロスの教育』(松本仁助訳、西洋古典叢書G035、京都大学学術出版会、2004/02、amazon.co.jp)#0213


『情況』2004年3月号 第3期第5巻第3号(情況出版、2004/02)#0214
 特集=アジア主義北一輝
 ・宮台真司亜細亜主義とは何か?」
 ・古賀暹「辛亥革命からみた二・二六事件
 特集=イラク侵略戦争と抵抗運動の根源を問う
 ・三木亘「三つの島国論――アメリカとイギリスのブリテン島、そして日本の孤島」
 ・仲正昌樹「『イスラーム』から見た『グローバリゼーション』」
 ・藤田進「民衆の抵抗運動の根源」
 ・小野正春「『撤退絶命』のイラク戦争」ほか


『情況』2004年3月号別冊「特集=反派兵」(情況出版、2004/02)#0215
 ・スラヴォイ・ジジェクイラク人は薬缶を借りた」(松本潤一郎訳)
  Slavoj Zizek, The Iraqi Borrowed kettle
 ・酒井隆×矢部史郎「最悪は、最高だ」
 ・小泉義之「配分的正義を――死の配分と財の配分」
 ・足立正生「米英のイラク占領で、世界のパレスチナ化が始まった!」
 ・太田昌国「壊れゆく言葉――有事・戦時下の言論状況」
 ・高坂和彦「汚辱の歴史・イラク派兵――酔漢妄呟」
 ・松葉祥一「破産した『自衛』の概念」
 ・田崎英明「定義と判断」
 ・渋谷望「腐敗による統治戦争」ほか


LE MONDE diplomatique, Février 2004 - 51 année No.599
 ・Hubert Prolongeau, <>, une nouvelle livraison de Manière de voir
 ・Tom Frank, Cette Amérique qui vote George W.Bush
 ・Jacques Derrida + Jürgen Habermas, Qu'est-ce que le terrorisme?
 ・Bernard-Henri Lévy, Réponse à un <>
 ・Jacques Bouveresse, Les médias, les intellectuels et Pierre Bourdieu ほか


『本』2004年3月号 第29巻第3号
 ・永井均「ひねもすたれながす哲学18 哲学はまだ始まっていない」
 ・川上弘美「浮く」
 ・大塚英志「みなもと太郎先生のこと」
 ・町田康「真実真正日記9 奴隷制度復活論/メッセージソングの失敗/串カツ屋で大喧嘩」
 ・中沢新一「カイエ・ソバージュ完結によせて」 ほか