坪内祐三『私の体を通り過ぎていった雑誌たち』(新潮社、2005/02、amazon.co.jp)#0234


坪内祐三(つぼうち・ゆうぞう, 1958- )氏の新著は、氏が小学生だった1960年代半ばから大学生になった1980年代初頭までに愛読した雑誌たちについての回想録。


当たり前のことながら、読者の年齢層によってこの、雑誌をめぐるエッセイ集から受ける印象はまったくちがっているのだろう。わたくしの場合は、坪内氏が大学生だったころに小学生だったものだから、坪内氏の回想はすでに歴史の範疇(というとちょっとオオゲサか)の話として興味深い。それはともかく。それぞれの雑誌をきっかけとして、坪内氏の体を通過していったさまざまな同時代の出来事や固有名、関連書などの文脈的な知識が呼び寄せられてゆく坪内作品の愉悦は本書でも遺憾なく発揮されている。


1970年代の少年マガジンのすばらしさを讃えた文章のなかで、雑誌の「ハミ出し」部分に載っている二行記事を紹介してくれている。おもしろいので同書から引用させていただく。

トラブルメーカーで有名な武智鉄二監督による映画『ビデ夫人の恋人』ができる。上映時間1時間40分中、約1時間がベッド・シーンというから映倫泣かせ。12月中旬の一般公開が楽しみだね。

(ただし原文は漢字に総ルビ)


わずか二行のハミ出し記事のなかにおそるべき情報が圧縮されている。同書にはもう一文紹介されているので、気になる方は同書所収の「あの頃の『少年マガジン』は素晴らしい”総合雑誌”だった」を参照されたい。まことに愉快な一冊。


また、唐人原教久氏によるマガジン・スタンドの装画(表紙)には、ちょっとミニチュアっぽく本書に登場する雑誌たちの表紙が描きこまれていて愉しい。各エッセイの冒頭に掲載されている実物の書影と見比べるのもよい。ミニチュア雑誌といえば、グリコから発売されているタイムスリップグリコ 思い出のマガジン」もついオマケにつられて(というか端的にオマケがほしくて)手にしてしまう。というか、このサイズあるいはもそっと大きめのサイズでまとめて復刊してくれないだろうか。場所もとらなくてうれしいのだけれど。


本書に収録されたエッセイの初出は小説新潮2002年2月号 - 2004年11月号。


2004年12月には、『文庫本福袋!』文藝春秋社、2004/12、amazon.co.jp)も刊行されている。


⇒超近代の思想 > 坪内祐三
 http://noz.hp.infoseek.co.jp/Tsubouchi/


⇒新潮社
 http://www.shinchosha.co.jp/


⇒グリコ > タイムスリップグリコ 思い出のマガジン
 http://www.ezaki-glico.net/chara/tsg_magazine/index.html