編集工学研究所

2023年度の教育方面の仕事

新しい年度が始まるということで、ものを教える方面の仕事についてのメモをここにも残しておこうと思います。 2023年度は、引き続き東京工業大学で「哲学」他を担当します。 早いもので、着任してから今年で3年目となりました。大学生なら3年生です。もうす…

「「情報の歴史21」電子化記念!古今東西同時年表ポータブル」

2022年12月13日(木)の夜、DOMMUNEで開催された「「情報の歴史21」電子化記念!古今東西同時年表ポータブル」というイヴェントに登壇しました。 出演は、武邑光裕(メディア美学者)、宇川直宏(現在美術家、DOMMUNE主宰)吉村堅樹(『情報の歴史21』編集長…

イヴェント「ISIS FESTA SP『情報の歴史21』を読む」

2022年2月23日(水)の夜、編集工学研究所で「ISIS FESTA SP『情報の歴史21』を読む」でお話しします。 先頃刊行された『情報の歴史』の増補版『情報の歴史21』をどのように使っているか、デジタル版になにを期待するか、といったことをあれこれ述べる予定で…

ウェブサイト「スタディサプリ LIBRARY」がオープン

「スタディサプリ LIBRARY」というサイトが公開になりました。 運営はリクルートマーケティングパートナーズ、編集工学研究所が制作を担当しています。 主に高校生に向けて、将来を考える手がかりになるような本を1144冊選んで紹介するという内容です。 全体…

豪徳寺へ

昼下がりに打ち合わせで豪徳寺の編集工学研究所へ。 編集工学研究所を訪れるのは4度目くらいだろうか。 ある仕事にお声かけいただいてのミーティング。 先日、偶然なのだけれど同研究所所長でもある松岡正剛さんの新著『擬』(春秋社)の書評を「日本経済新…

「科学道100冊」

理化学研究所と編集工学研究所の共同企画による「科学道100冊」のウェブサイトが公開されています。これは文理二つの研究所による協働作業の成果とも言えそうですね。 同サイトからコンセプトなどを抜粋引用してみます。 科学道100冊 科学道100冊は、書籍を…