重版と翻訳



2008年に刊行した『ゲームの教科書』(馬場保仁との共著、ちくまプリマー新書98、筑摩書房、2008/12/10、ISBN:4480688021)の重版が決定しました。ご愛読に感謝します。ありがとうございます。


主にコンピュータゲームを念頭に、ゲームとはなんだろうか、あれだけのものをいったいどうやって作っているのか、といったことを中心に、予備知識ゼロの状態からゲームについて知り、考えてみるための基礎を提供しようと考えてこしらえた本です。専門学校などで、ゲームの作り方を教えるなかで、例年必ず最初に伝えていることをまとめています。


また、同書は幸いにも韓国語に翻訳されることになりました。先ごろ、翻訳の契約書に署名をしたところです。


産業としてのゲーム業界の動向や技術については、以下の2冊をお勧めします。



『デジタルゲームの教科書――知っておくべきゲーム業界最新トレンド』ソフトバンククリエイティブ、2010/05、ISBN:4797358823
★松井悠『デジタルゲームの技術――開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来』ソフトバンククリエイティブ、2011/07、ISBN:4797363231


ゲームに関することとしては、目下下巻を翻訳中のルールズ・オブ・プレイソフトバンククリエイティブ)の完成を目指しています。


また、『ゲームの教科書』の延長上のこととしては、具体的なゲームを何本か選んで、これをとことん分析し、そのゲーム設計を検討するような文章を書いてみたいと思います。そうした具体例を通じて、『ゲームの教科書』では大まかにしか論じられなかったゲームにおける潜在性/顕在性の問題なども展開できたらと念じております。


加えて、そろそろ再びゲームをつくるべく(ただし今度は会社ではなく個人で)、少しずつ準備を進めています。一つは、建築とカフカをテーマにしたゲームを考えているところ。企画、プログラム、グラフィック、サウンドを一人でやるので、ゆるゆると盆栽を育てるようにつくりあげてゆくつもり。とりあえずVisual Studioを2010にアップデートしました(そこか)。


⇒筑摩書房
 http://www.chikumashobo.co.jp/