★Nicolas Copernic, De revolutionibus orbium coelestium / Des révolutions des orbes célestes (3 volumes, LES BELLES LETTRES, 2015刊行予定)
ラテン語原文とフランス語訳が入っている様子。3巻で2,700ページ。これは出たら入手しましょう。日本語で読めるコペルニクス関連書は、存外少ないのね。
⇒LES BELLES LETTRES > 同書紹介ページ
⇒Amazon.co.jp > 『コペルニクス・天球回転論』
⇒Amazon.co.jp > 『天体の回転について』
⇒The University of Oklahoma University Libraries > De revolutionibus orbium coelestium
https://digital.libraries.ou.edu/cdm/compoundobject/collection/copernicus/id/4005
オクラホマ大学図書館が公開しているラテン語版。余白には16世紀半ばころの注釈が書き込まれているとのこと。ダウンロードもできる(太っ腹!)。
⇒YouTube > Chasing the Masterpiece of Copernicus
『誰も読まなかったコペルニクス』の著者、科学史家オーウェン・ギンガリッチの講演。
⇒Amazon.co.jp > オーウェン・ギンガリッチ『誰も読まなかったコペルニクス』
誰も読まなかったコペルニクス -科学革命をもたらした本をめぐる書誌学的冒険 (ハヤカワ・ノンフィクション)
- 作者: オーウェン・ギンガリッチ,柴田裕之
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2005/09/22
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (43件) を見る