津堅信之『アニメーション学入門』平凡社新書291、平凡社、2005/09、amazon.co.jp


アニメーションの定義からはじまって、その定義にそった歴史、作品の分類、アニメ研究とその歴史、作品各論——と、新書のヴォリュームとはいえ体系的にアニメーションを論じたテキストブック。

・序章 日本アニメーションの現状と「アニメーション学」


■第一部 総論——アニメーションとは何か
・第一章 アニメーションとは何か
 1 どのような仕組みの映画がアニメーションなのか——アニメーションの定義
 2 アニメーションの定義の変遷
 3 アニメーションの元祖——映像玩具のいろいろ
 4 アニメーションの媒体
 5 アニメーション表現の特性
 6 アニメーション制作の基本的な流れ
・第二章 アニメーションの歴史
 1 アニメーションの発明
 2 世界アニメーション史の流れ
 3 日本アニメ発達のプロセス
・第三章 アニメーションの分類
 1 平面アニメーション
 2 半立体アニメーション
 3 立体アニメーション
 4 その他
・第四章 アニメーション研究の歴史と現状
 1 アニメーション研究領域の全体像
 2 アニメーション研究略史
 3 アニメーションの学術的研究の現状と今後


■第二部 各論——アニメーションの広がり
・第五章 日本のアニメーション
 1 テレビアニメ
 2 劇場用長編アニメ
 3 オリジナルビデオアニメ(OVA
 4 その他、CMアニメーション、プロモーション・ビデオなど
 5 アート系アニメーション
 6 漫画とアニメの関係
 7 アニメブームとアニメファン
 8 日本アニメ産業の現状と今後
・第六章 海外のアニメーション
 1 アメリカ
 2 カナダ
 3 フランス
 4 イギリス
 5 ロシア
 6 チェコ
 7 その他の欧米諸国
 8 アジア諸国


・あとがき
・アニメーション略年表
・索引



著者の津堅信之(つがた・のぶゆき, 1968- )氏は、日本アニメーション映画史を専門とする研究者で、前著に日本アニメーションの力——85年の歴史を貫く2つの軸』NTT出版、2004/03、amazon.co.jp)がある。


今月の平凡社新書は同書を含めて全四点。いずれも興味深いテーマを扱っているので、以下に書誌をメモしておこう。