「フンボルトに現代科学は何を学ぶのか」ブックリスト

02月18日(土)の『WIRED』ミニカンファレンス「WIRED on WIRED DX」第1部「フンボルトに現代科学は何を学ぶのか」松島倫明さん(『フンボルトの冒険』担当編集・NHK出版編集長)と対談をしました。司会は同誌編集長の若林恵さん

対談中ご紹介した本と機会があれば紹介するつもりでいた本をリストにしてみました(ライヴのセットリスト風に)。青字のものが対談で言及した本です。


★アンドレア・ウルフ『フンボルトの冒険――自然という〈生命の網〉の発明』(鍛原多惠子訳、NHK出版、2017)

★山本貴光『「百学連環」を読む』(三省堂、2016) 

フンボルトの冒険―自然という<生命の網>の発明

フンボルトの冒険―自然という<生命の網>の発明

 

 

「百学連環」を読む

「百学連環」を読む

 

 

■学術史を遡ると遭遇する人物の例

★「アリストテレス全集」(全20巻+別巻、岩波書店、刊行中)

★「ライプニッツ著作集」(第I期全10巻、第II期全3巻、工作舎)

★ヤーコプ・グリム+ヴィルヘルム・グリム『グリム兄弟言語論集――言葉の泉』(ひつじ書房、2017/03刊行予定)

★ヴィルヘルム・フォン・フンボルト『言語と精神――カヴィ語研究序説』(亀山健吉訳、法政大学出版局、1984) 

ライプニッツ著作集 第II期 第1巻 哲学書簡

ライプニッツ著作集 第II期 第1巻 哲学書簡

  • 作者: ゴットフリート・W・ライプニッツ,酒井潔+佐々木能章,山内志朗+伊豆藏好美+上野修+谷川多佳子ほか
  • 出版社/メーカー: 工作舎
  • 発売日: 2015/05/26
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

 

■学問の分類について

★フランシス・ベーコン『学問の進歩』(服部英次郎+多田英次訳、岩波文庫、1974)

★ディドロ+ダランベール編『百科全書――序論および代表項目』(桑原武夫訳編、岩波文庫、1995)

★アンドレ=マリー・アンペール『諸学の哲学に関する試論』(1838)〔未訳〕

★オストワルト『科学の体系――科学的な思考と労作への道』(文部省科学教育局訳、岩波書店、1947)

★Michael Gordin, Scientific Babel: The Language of Science from the Fall of Latin to the Rise of English (Profile Books, 2015) 

百科全書―序論および代表項目 (岩波文庫)

百科全書―序論および代表項目 (岩波文庫)

  • 作者: ディドロ,Didorot,ダランベール,d’Almbert,DALMBERT,桑原武夫
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1995/07/17
  • メディア: 文庫
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (5件) を見る
 

 

■知の共和国/書簡のネットワーク

★ハンス・ボーツ+フランソワーズ・ヴァケ『学問の共和国』(池端次郎+田村滋男訳、知泉書館、2015)

★金子努『オルデンバーグ――十七世紀科学・情報革命の演出者』(中公叢書、中央公論新社、2005)

★『デカルト全書簡集』(全8巻、知泉書館、2012-2016)

★Sir Harold Hartley, Royal Society: Its Origins and Founders (The Royal Society, 1960)

学問の共和国

学問の共和国

  • 作者: ハンスボーツ,フランソワーズヴァケ,Hans Bots,Fran〓oise Waquet,池端次郎,田村滋男
  • 出版社/メーカー: 知泉書館
  • 発売日: 2015/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 

■科学と芸術

★石原あえか『科学する詩人ゲーテ』(慶應義塾大学出版会、2010)

★『湯川秀樹 詩と科学』(STANDARD BOOKS、平凡社、2017)

★レナード・ムロディナウ『ファインマンさん 最後の授業』(安平文子訳、ちくま学芸文庫、2015)

★夏目漱石『文学論』(上下巻、岩波文庫、2007)

★Charlotte Sleigh, Literature & Science (palgrave, 2010) 

科学する詩人ゲーテ

科学する詩人ゲーテ

 

 

■自然絵画/知のヴィジュアライゼーション

★牧野富太郎『植物学講義』第1巻(大日本博物学会、1913)

 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941413

★牧野富太郎『植物学講義』第2巻(大日本博物学会、1913)

 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941414

★小山修三『梅棹忠夫 語る』(日経プレミアシリーズ、2010)

★ヘッケル『生物の驚異的な形』(河出書房新社、2014)

★Edited by Horst Bredekamp, Vera Dünkel, and Birgit Schneider, The Technical Image: A History of Styles in Scientific Imagery (University of Chicago Press, 2015)

★三中信宏(分)+杉山久仁彦(図版)『系統樹曼荼羅――チェイン・ツリー・ネットワーク』(NTT出版、2012)

★マニュエル・リマ『THE BOOK OF TREES――系統樹大全:知の世界を可視化するインフォグラフィクス』(三中信宏訳、2015)

★バーバラ・M・スタフォード『実体への旅――1760年-1840年における美術、科学、自然と絵入り旅行記』(高山宏訳、産業図書、2008)

★橋本毅彦『図説科学史入門』(ちくま新書、ちくま書房、2016)

★石原あえか『近代測量史への旅――ゲーテ時代の自然景観図から明治日本の三角測量まで』(慶應義塾大学出版会、2015)

★J. A. コメニウス『世界図絵』(井ノ口淳三訳、平凡社ライブラリー、1995) 

生物の驚異的な形

生物の驚異的な形

 

 

■フンボルト

★アレクサンダー・フォン・フンボルト『コスモス』〔未訳〕

★アレクサンダー・フォン・フンボルト『新大陸赤道地方紀行』(全3巻、大野英二+荒木善太訳、17・18世紀大旅行記叢書、岩波書店、2001)

★アレクサンダー・フォン・フンボルト『自然の諸相』(木村直司訳、ちくま学芸文庫、2012)

★ダグラス・ボッティング『フンボルト――地球学の開祖』(西川治+前田伸人訳、東洋書林、2008)

★佐々木博『最後の博物学者アレクサンダー=フォン=フンボルトの生涯』(古今書院、2015)

★ピエール・ガスカール『探検博物学者フンボルト』(沖田吉穂訳、白水社、1989)

★手塚章『地理学の古典』(古今書院、1991)

★手塚章『続・地理学の古典――フンボルトの世界』(古今書院、1997)

★ダニエル・ケールマン『世界の測量――ガウスとフンボルトの物語』(瀬川裕司訳、三修社、2008)

★リン・バーバー『博物学の黄金時代』(高山宏訳、異貌の19世紀、国書刊行会、1995)

Kosmos: Entwurf einer physischen Weltbeschreibung

Kosmos: Entwurf einer physischen Weltbeschreibung

 

 

■フンボルトの影響

★チャールズ・ダーウィン『新訳ビーグル号航海記』(上下巻、荒俣宏訳、平凡社、2013)

★「ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクション」(インスクリプト、2017)

★佐藤恵子『ヘッケルと進化の夢――一元論、エコロジー、系統樹』(工作舎、2015) 

ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクション II 地球から月へ 月を回って 上も下もなく

ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクション II 地球から月へ 月を回って 上も下もなく

 

 

■蒐集・比較

★松居竜五『南方熊楠――複眼の学問構想』(慶應義塾大学出版会、2016)

南方熊楠――複眼の学問構想

南方熊楠――複眼の学問構想

 

 

■ゲーテ

★『ゲーテ形態学論集・動物篇』(木村直司訳、ちくま学芸文庫、2009)

★『ゲーテ形態学論集・植物篇』(木村直司訳、ちくま学芸文庫、2009)

★『ゲーテ地質学論集・鉱物篇』(木村直司訳、ちくま学芸文庫、2010)

★『ゲーテ地質学論集・気象篇』(木村直司訳、ちくま学芸文庫、2010)

★『ゲーテ スイス紀行』(木村直司訳、ちくま学芸文庫、2011)

★ゲーテ『色彩論』(木村直司訳、ちくま学芸文庫、2001) 

ゲーテ形態学論集・植物篇 (ちくま学芸文庫)

ゲーテ形態学論集・植物篇 (ちくま学芸文庫)

  • 作者: ヨハン・ヴォルフガング・フォンゲーテ,Johann Wolfgang von Goethe,木村直司
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2009/03/10
  • メディア: 文庫
  • 購入: 3人 クリック: 13回
  • この商品を含むブログ (19件) を見る
 

 

■若林編集長が言及した本

★エルヴィン・シャルガフ『ヘラクレイトスの火――自然科学者の回想的文明批判』(村上陽一郎訳、同時代ライブラリー、岩波書店、1990)

★カール・クラウス著作集(全10巻+別巻1、法政大学出版局、刊行中)