2005-01-27から1日間の記事一覧

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=ハイデガーとハバーマスと携帯電話+要約 あのうすい本をあれ以上どう要約せよと。

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=ブレードランナー+序説+加藤幹郎+面白い 「面白い」のかわりにいろいろな言葉をいれて検索してみよう。

★Milford Graves, MEDITATION AMONG US(Kitty Music, 1978; Disk Union, 1992, DIW-357, 、amazon.co.jp) 1. Together and moving (M.Graves) 2. Response (M.Graves) #つづく

★『天使の恍惚』(90min, 1972) 互いを「十月」とか「秋」などの暗号名で呼び合う革命軍事組織「四季協会」の活動が描かれる。 この組織の構成は、「一年」を頂点として四季の司令官(春・夏・秋・冬)がおり、それぞれの季節のしたに三ヶ月ずつの隊長が所…

★『週刊読書人』第2573号、2005年2月4日 一面は、絓秀美「想像を絶する企て」。 先だって太田出版から刊行された大西巨人『神聖喜劇』(全5巻、光文社文庫、光文社、amazon.co.jp)映画化のための脚本、荒井晴彦『シナリオ神聖喜劇』(太田出版、2004/12、am…

★マーク・カーモード『バトル・オブ・エクソシスト――悪夢の25年間』(上岡雅史訳、河出書房新社、2005/01、amazon.co.jp)#0125 Mark Kermode, The Exorcist(Revised 2nd edition, BFI Publishing, 2003) #つづく

★植草甚一『植草甚一スクラップ・ブック9――ポーノグラフィー始末記』(晶文社、2005/01、amazon.co.jp)#0122 ★植草甚一『植草甚一スクラップ・ブック14――ぼくたちにはミンガスが必要なんだ』(晶文社、2005/01、amazon.co.jp)#0123 ★植草甚一『植草甚一ス…

★上田紀行『生きる意味』(岩波新書新赤931、岩波書店、2005/01、amazon.co.jp)#0121 著者・上田紀行(うえだ・のりゆき, 1958- , 文化人類学)は、現代を「生きる意味の不況」ととらえる。バブル経済が崩壊したとはいえ、ほんとうに貧病が猖獗(しょうけつ…

★『ユリイカ』第37巻第2号、2005年2月号(青土社、amazon.co.jp)#0120 ☆特集=ギャグまんが大行進 #つづく ⇒青土社 > 『ユリイカ』 > 2005年2月号 http://www.seidosha.co.jp/eureka/200502/

★『現代思想』第33巻第2号、2005年2月号(青土社、amazon.co.jp)#0119 ☆特集=脳科学の最前線 #つづく ⇒青土社 > 『現代思想』 > 2005年2月号目次 http://www.seidosha.co.jp/siso/200502/

★戸田山和久『科学哲学の冒険――サイエンスの目的と方法をさぐる』(NHK BOOKS1022、日本放送出版協会、2005/01、amazon.co.jp)#0118 対話体で書かれた科学哲学入門書。目次は以下のとおり。 I 科学哲学をはじめよう――理系と文系をつなぐ 第1章 科学哲学って…

★ポール・ド・マン『美学イデオロギー』(上野成利訳、平凡社、2005/01、amazon.co.jp)#0117 Paul de Man, Aesthetic Ideology(edited with an introduction by Andrzej Warminski, University of Minnesota Press, 1996) ポール・ド・マン(Paul de Man, 1…