『ユリイカ』2017年02月号「特集=ソーシャルゲームの現在――『PokémonGo』のその先」(青土社)にエッセイを寄稿しました。
「切れ切れの意識でデジタルゲームの儚さについて考える十の断章」と題して、デジタルゲームについて切れ切れに(切れ気味に、ではありません)書いております。ご笑覧いただけたら幸いです。
2005年以来『ユリイカ』への15回目の登場となりました。
01:「人文系ブログ案内」(山本貴光+吉川浩満、2005年04月号「ブログ作法 あるいはweblog戦記」)
02:「投壜通信年代記――思想誌クロニクル1968-2005」(2005年08月号「雑誌の黄金時代――紙上で見た夢」)
03:「アンケート」(2005年11月号「文化系女子カタログ」)
04:「含羞の野蛮ポップ――野坂作品の二つの骨法」(2005年12月号「野坂昭如」)
05:「ゲームへの寄与――任天堂のスピリット・オブ・ワンダー」(2006年06月号「任天堂」)
06:「作る・遊ぶ・語る――叢書『All about Video Games』について」(2006年9月号「理想の教科書」)
07:「計算論的、足穂的――タルホ・エンジン仕様書」(2006年09月臨時増刊号「稲垣足穂」)
08:「存在と文字――白川静における「ロゴス」」(2010年01月号「白川静――一〇〇歳から始める漢字」)
09:「『失われた近代を求めてI――言文一致体の誕生』解題」(2010年06月号「橋本治――『桃尻娘』から『リア家の人々』まで…無限遠の小説家」)
10:「この辞書を見よ!20――言葉のアーカイヴ形成史」(2012年02月号「辞書の世界」)
11:「遊びを知り、知で遊ぶ――山口昌男、遊びの骨法」(2013年06月号「山口昌男――道化・王権・敗者」)
12:「山口昌男主要著作目録+重要著作解題」(同号)
13:「すべてがFである」(2014年11月号「森博嗣――『すべてがFになる』『スカイ・クロラ』から『MORI LOG ACADEMY』まで…クラフトマンの機知」)
14:「メールインタヴュー」(同号)
15:「切れ切れの意識でデジタルゲームの儚さについて考える十の断章」(2017年02月号「ソーシャルゲームの現在――『PokémonGo』のその先」)
ユリイカ 2017年2月号 特集=ソーシャルゲームの現在 ―『Pokémon GO』のその先―
- 作者: 米光一成,渡邊恵太,磯光雄,稲見昌彦,コザキユースケ
- 出版社/メーカー: 青土社
- 発売日: 2017/01/27
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る