ユリイカ』第38巻第10号 2006年9月号 特集*理想の教科書青土社、2006/08、ISBN:4791701518


同誌9月号に「作る・遊ぶ・語る——叢書「All about Video Games」について」を寄稿しました。


もしもヴィデオ・ゲームに教科書があるとしたら、それはどのようなものかという問題設定から出発して、一度はヴィデオ・ゲームの全域を測量してみなければなるまい、というので大風呂敷を広げています(それをどう使うのかはともかくとして)。


目次は以下のとおりです。国語教育あるいは教科書にかかわる論考が中心になっています。また、『舞台芸術』の第1期第10号(最終号)(京都造形芸術大学・舞台芸術研究センター=発行 月曜社=発売、2006/06、ISBN:4901477609)では、「教科書問題」を特集しています。

■連載
・中村稔「私の昭和史 戦後篇9」


■詩
・山崎佳代子「このはなの ひとよのうちに」
未映子「少女はおしっこの不安を爆破、心はあせるわ」

■特集*理想の教科書
石原千秋斎藤美奈子「「道徳」よりも「リテラシー」を!——国語教科書は何を教えているのか」
川村湊「教室に放たれた「虎」」
・佐藤泉「「である」ことと「主婦する」こと」
中島一夫「「転向の現在と批評 「自分探しの旅」を降りるための必読批評10」
米光一成「対決する学生のための国語教科書試案」
谷川俊太郎「教科書なんてないほうがいい!——国語教育に欠けていること」(聞き手=和合亮一
紅野謙介「「ゆとり」がほんとうに必要なのは教員である」
・幸田国広「国語教育の現実と理想」
・長谷川一「なにかについて知りたかったら本を書けばいい」
上野千鶴子ジェンダーを教える」
山本貴光「作る・遊ぶ・学ぶ——叢書「All about Video Games」について」
ばるぼらサイバースペース必携教科書ガイド」
黒沢清高橋洋「教科書のない教室から——映画美学校東京芸術大学大学院映像研究科の試み」

「大アンケート わたしの理想の教科書」
稲葉振一郎/宇城輝人/梅本洋一加藤幹郎/粉川哲夫/小谷野敦柴田元幸/絓秀実/鈴木佐知/中条省平長原豊新田啓子野崎歓野田努福永信富士川義之増田聡三田格四方田犬彦


■今月の作品
・ZZ・倶舎那「ヤーン」
・阿久津若菜「桃」
・朝妻麗「旅するいのち」
・選=松浦寿輝


■われ発見せり
大谷能生「伊勢佐木周辺」


青土社 > 『ユリイカ』2006年9月号
 http://www.seidosha.co.jp/index.php?%CD%FD%C1%DB%A4%CE%B6%B5%B2%CA%BD%F1


月曜社 > 『舞台芸術』第10号
 http://getsuyosha.jp/butai/index.html


また、稲垣足穂を特集したユリイカ臨時増刊号も近く刊行されるようです。


⇒(゜(○○)゜) プヒプヒ日記 > 2006/08/27
 http://d.hatena.ne.jp/puhipuhi/20060827