中公文庫
山口昌男『本の神話学 [増補新版]』(中公文庫、中央公論新社、2023.08.22)に解説「蔵書という思考法ーーあるいは、なぜ本なのか」を書きました。 同書は、1971年に刊行され、後に中公文庫、山口昌男著作集、岩波現代文庫に収められ、しばらく品切れとなっ…
ジャン=ルイ・ド・ランビュール編『作家の仕事部屋』(岩崎力訳、中公文庫ラ3-1、中央公論新社、2023/07/25)Jean-Louis de Rambures, Comment travaillent les écrivains, éditions Flammarion, 1978 1979年に中央公論社から刊行された本の文庫版が刊行さ…
★レオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ『魂を漁る女』 (藤川芳朗訳、中公文庫マ8-1、中央公論新社、2005/04、amazon.co.jp)#0383 Leopold von Sacher-Masoch, Die Seelenfängerin (Jena, 1886) 『ドラゴミラ——魂を漁る女』(同学社、1998/10)として刊行…
★武田徹『「隔離」という病い——近代日本の医療空間』(中公文庫た70-1、中央公論新社、2005/02、amazon.co.jp)#0286 #つづく
★辻邦生『言葉の箱――小説を書くということ』(中公文庫つ3-19、中央公論新社、2004/08、amazon.co.jp)#0200 辻邦生(つじ・くにお, 1925-1999)が1993年から1994年にかけてCWS創作学校で行った講演「小説の魅力」の記録。親本は、2000年4月にメタローグから…
★コリン・ウィルソン『発端への旅 コリン・ウィルソン自伝』(飛田茂雄訳、中公文庫ウ6-1、中央公論新社、2005/01、amazon.co.jp)#0157 Colin Wilson, Voyage to a Beginning: An Intellectual Autobiography(1969) コリン・ウィルソンの知的自伝。翻訳書の…
★田中純一郎『活動写真がやってきた』(中公文庫、中央公論社、1985/08)#0068 映画史研究家・田中純一郎による、活動写真舶来から太平洋戦争期までの日本映画史を語る一冊。親本は、『日本映画史発掘』(冬樹社、1980/04)の改稿・改題版。 ⇒作品メモランダ…