思想

これはやや旧聞に属しますが、上記に関連して。 岩波書店の雑誌『思想』2006年2月号では、「心のありかと性質の存在論」という特集を組んでいます。 ・柴田正良「〈導入〉よみがえったソクラテス——物理主義と心的因果の問題を理解するために」 ・柏端達也「…

★『思想』 No.977、2005年09月号(岩波書店) 特集は、「メタ・バイオエシックス」。前号の「医療における意思決定」とも関係するテーマで、以下の論考を集めている。 ・島薗進「思想の言葉」 ・香川知晶「「新しい死の基準」の誕生」 ・小松美彦「「有機的…

★『思想』No.976、2005年08月号(岩波書店) 特集は、「医療における意思決定」。 ・加藤尚武「思想の言葉」 ・清水哲郎「医療現場における意思決定のプロセス——生死に関わる方針選択をめぐって」 ・立岩真也「他者を思う自然で私の一存の死」 ・柘植あづみ…

★林淑美『昭和イデオロギー 思想としての文学』(平凡社、2005/08、amazon.co.jp) 中野重治、戸坂潤、小林秀雄、坂口安吾など、思想としての文学の闘いの内に、支配の言説への加担と対抗の内に、昭和という時代を貫くイデオロギーの諸形態をみとる、果敢な…

★『現代思想』第33巻第7号、2005年6月臨時増刊号(青土社、2005/06、amazon.co.jp) 臨時増刊号の総特集は「ブックガイド日本の思想——『古事記』から丸山眞男まで」。 『古事記』から井筒俊彦『意識と本質』まで49冊のガイド。思想、物語、歴史、芸能、小説…

★モーリス・ブランショ『ブランショ政治論集 1958-1993』(安原伸一郎+西山雄二+郷原佳以訳、2005/06、amazon.co.jp) Maurice Blanchot, &Eaacute;crits politiques: Guerre d'Algérie, Mai 68, etc. 1958-1993(Éditions Lignes & Manifestes, 2003) モー…

★ジャック・デリダ『声と現象』(林好雄訳、ちくま学芸文庫テ2-6、筑摩書房、2005/06、amazon.co.jp) Jacques Derrida, La voix et le phénomène: Introduction au problème du signe dans la phénoménologie de Husserl(P.U.F., 1967; Quadrige 156, P.U.F…

★『思想』No.974、2005年6月号(岩波書店) ・熊野純彦「思想の言葉」 ・門脇俊介「存在論・プラグマティズム・テクノロジー」 ・信原幸弘「クオリアとアフォーダンス」 ・石川求「対話とはなにか——ガーダマー拾遺」 ・山崎望「再配置されるシティズンシップ…

★ルイ・アルチュセール『再生産について——イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置』(西川長夫+伊吹浩一+大中一彌+今野晃+山家歩訳、平凡社、2005/05、amazon.co.jp) Louis Althusser, Sur la reproduction: Idéologie et appareils idéologiques d'Ét…

★『思想』No.971、2005年3月号(岩波書店、2005/02)#0260 「ストア派の哲学とその遺産」という特集。 ・近藤恒一「思想の言葉」e-text ・神崎繁「生存の技法としての「自己感知(上)」——ストア派における「自己保存」と「自己意識」の同根性をめぐって」 …

★『思想』No.970、2005年2月号(岩波書店、2005/02)#0198 ・佐々木正人「思想の言葉」 ・村田純一「色彩の多次元性――生態学的現象学への試み」 ・信原幸弘「知覚とモリヌークス問題」 ・染谷昌義「知覚は誤らない(上)――認識へのエコロジカル・アプローチ…

★エルンスト・ユンガー『追悼の政治――忘れえぬ人々/総動員/平和』(川合全弘訳、月曜社、2005/01、amazon.co.jp)#0109 エルンスト・ユンガー(Ernst Jünger, 1895-1998)の政治エッセイ四篇を集めた本。 ・「忘れえぬ人々」まえがき(1928) ・「忘れえぬ…

★本橋哲也『ポストコロニアリズム』(岩波新書新赤928、2005/01、amazon.co.jp)#0108 「ポストコロニアリズム」という言葉における「ポスト」とは、「過ぎ去ることなく現在に継続し行く末〔未来〕に影響する、という時間的な三重の縛り(であると同時に開か…

★『思想』No.969、2005年1月号(岩波書店)#0054 「デリダへ」と題されたデリダ特集号。 #つづく

★『思想』 No.964 2004年8月号(岩波書店)・千葉眞「民主政治の「失われた一〇年」と今後」 ・平石直昭「戦時下の丸山眞男における日本思想史像の形成――福沢諭吉研究との関連を中心に」 ・A.バーシェイ「社会科学史の観点からみた丸山眞男」 ・近藤和彦「「…